こんにちは!熊本で行政書士をしている湯上裕盛です!
今回は
【採択発表】事業再構築補助金第11回の結果と採択後にやるべきこと
について書いていきます!
どうぞよろしくお願いします✨
事業再構築補助金第11回の発表について
結果は事業再構築補助金のトップページから採択結果を確認できます。
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tokubetsu_all11.pdf
今回の採択率は24%で、過去11回の公募の中で最も低い採択率となりました。
採択された企業の情報は、地域、会社名、事業計画名とともに、事業計画の概要が100文字で表されています。
行政概要資料
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/koubo_kekka_gaiyou11.pdf
資料「事業再構築補助金の第11 回結果について
・厳正に審査を行った結果、2,437件が採択された。
コースの採択率にばらつきがあるなというような印象です。
今までの最低賃金枠は8割ぐらいの採択率でしたが、今回はかなり下がっています。
「業種別の応募と採択割合について」
応募件数ベース・採択件数ベースのデータが確認できます。
- 飲食業1件
- レンタカー事業1件
- 産業廃棄物処理業1件
- パンの製造販売1件
採択結果を見るとどこが支援したかが確認できます。
支援をお願いする場合は、過去の採択結果を参考にして支援業者を探すことをお勧めします。
都道府県別の応募状況
都道府県別の応募件数と中小企業者に占める応募の割合
都道府県別の採択状況(応募・採択件数ベース)
都道府県に見ると、特に滋賀県、高知県、広島県、富山県などで採択率が高い。
高知県の採択率が高いと言っても38%なのでそこまで高くないという結果になっています。
今までのデータと異なるため、第11回はあまり参考になりません。
応募金額と採択金額の分布について
データから見ると皆さん補助金のもらえる最大で申請をしている事がわかります。
補助金の上限は従業員数によって変わるため、多くの企業がコストパフォーマンスがいい2/3の上限で申請しています。
2,000万円までの金額で応募された案件が全体の約8割を占める。
2,000万円以上の金額で応募された案件は分散している。
認定支援機関別に応募状況を分析すると、金融機関が約2,600件で最も多く、税理士関係が約1,600件、商工会・商工会議所が約900件となっている。
行政書士は、152件申請して29件の採択
今後の手続きの流れ
まず、採択された方はオンラインで行われる説明会に参加する必要があります。この説明会はZOOMを通じて実施され、参加しないと交付申請が受け付けられません。
補助金交付候補者として採択された事業者は、本説明会への参加義務があります。説明会に参加していただかないと交付申請を受け付けません。
- 事業再構築補助金の概要
- 提出書類について
- よくある不備事項/採択取り消し
- 交付申請後の流れ
説明会は3月・4月に第20回まで毎週開催されるので、日程を確認し必ず参加してください。
オンラインによる説明会は、【ZOOM ウェビナー】にて配信されます。
この後に交付申請・手続きに進みます。
まずは経費明細表をダウンロードする必要があります。
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/documents/kofushinseisyo_besshisyutsuryoku_tejyunsyo.pdf
事業再構築補助金サイトのトップページの下
gbzIDを入れてログイン
採択や条件付き採択が確認できます。
交付申請をする時に作成していくファイルになります。
必ずダウンロードをしてください。
その上で交付申請に向けて資料を集めていきます。
- 見積もり依頼書
- 見積書もり
- 3者 以上の相見積もり
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/manual_jg-koufushinsei.pdf
経費明細管理表とその他資料をJグランツにアップロードしていきます。
- 履歴事項全部証明書(資本金の変更がある場合)
- 見積書_建物費_本見積
- 見積依頼書_建物費_本見積
- 見積書_建物費_相見積
- 見積書依頼書_建物費_相見積 etc
※契約(発注)1件あたりの見積額の合計が50万円(税抜き)未満は1者の見積書を取ってください。
※契約(発注)先1者あたりの見積額の合計が50万円(税抜き)以上の場合は、3者以上の 相見積書を取ってください。
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/documents/hojyo_tebiki10.pdf
補助事業を進めていく上で重要な書類になりますので必ず見るようにしてください。
また認定支援機関や申請の時に支援された方に最後まで支援してもらうことをお勧めします。
まとめ
以上、今回は【採択発表】事業再構築補助金第11回の結果と採択後にやるべきことについてお話をさせていただきました!
さいごに
【採択発表】事業再構築補助金第11回の結果と採択後にやるべきことをご覧いただきありがとうございます。この記事では、認定経営革新等支援機関である私が週ごとに出来事や仕事の中で得た情報、補助金の話、現場のゴリゴリしたお話などををシェアしています。
ラインに登録してください!
定期的に様々な情報を提供しています。当社は熊本県にありますが、オンラインでのzoomや相談も可能となっております。これからも補助金情報を追いながら、皆さんのビジネスの発展をサポートしていきます。動画でも詳細を解説していますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。
それでは、次回もお楽しみに!
コメント