【2024完全ガイド】小規模事業者持続化補助金の電子申請を徹底解説【オンライン申請マニュアル】

【2024完全ガイド】小規模事業者持続化補助金の電子申請を徹底解説【オンライン申請マニュアル】 各種補助金申請
【2024完全ガイド】小規模事業者持続化補助金の電子申請を徹底解説【オンライン申請マニュアル】

こんにちは!熊本で行政書士をしている湯上裕盛です!

今回は

【2024完全ガイド】小規模事業者持続化補助金の電子申請を徹底解説【オンライン申請マニュアル】

について書いていきます!どうぞよろしくお願いします✨

小規模事業者持続化補助金のオンライン申請

今回の第15回小規模事業者持続化補助金の申請からオンラインの申請の方法が大きく変更されました。

今までJグランツで申請していましたが、新しく専用のシステムが作られました。

非常に使いづらいというところがあったので画面共有しながら申請の方法をYouTubeに投稿しております。

小規模事業者持続化補助金に申請される方は間違いや抜け漏れがないように申請してください。

小規模事業者持続化補助金のホームページ

https://s23.jizokukahojokin.info/

第15回申請を元に説明していきます。
※公募要領を読み、計画書も作ったという前提でお話をします。

第15小規模事業者持続化補助金のオンライン申請の進め方

インターネット上で申請する時の記載例が出てます。

記載例を元に今回計画書を作りました。その計画書を使って申請を進めます。

記載例
  • 経営計画書
  • 補助事業計画書
  • 経費明細表・資金調達方法
  • 事業環境変化加点
    実際に記載例としてネット上にあります。
申請は、専用のシステムに入力していくだけです。

事前準備しておくべき様式

事前に様式2・様式3・様式5を作成しておくとオンライン申請の際に進めやすいです。

様式1・様式6はGビズIDに紐づいてるので、会社の情報は必要ありません。

誓約書はポチポチ押していく形になるので、通常郵送するような様式6は事前準備は必要ないです。

様式2

事業計画書提出用は、郵送はしませんが、オンライン申請の際に、転記するために作った方がいいです。

様式5

補助事業完了予定日10月31日に設定しています。

 【ガイドブック・公募要領】 

第15回
申請受付締切日2024年3月14日
事業実施期間2024年10月31日

実施期間の完了日を最大の10月31日にしておいた方がいいです。

3・4ヶ月で終わるかなと思い手前に設定しておくと延長や手直しがあった際に大変な手続きなどが起きる場合があります。

そのため基本的には交付決定日から事業実施期間の最終日にしておいた方がいいです。

収益納付や課税事業者などは最終的にポチポチするだけですが、作成していた方が間違いがないと思います。

事前準備としては、計画書様式 2・様式3(経費明細表)・様式5
これは事前に作成しておくことをお勧めします。

申請をする時の必要ファイル

申請をする時の必要ファイル
  • 雇用条件書
  • 貸借対照表
  • 賃金台帳
  • 事業支援計画書様式4

上記は商工会・商工会議所からもらう書類になります。
※ファイル名の指定があるので準備しておくと申請がしやすいです。

ネットから応募する際は、小規模事業者持続化補助金のトップ画面の下に「応募する」に進みます。
第15回へ応募する
(公募締切済みです)

※現在は申請が終了したため、(公募締切済みです)となっています。

電子申請について

補助金の電子申請にあたっては、はじめてガイドをご参照ください。
はじめてガイドを必ず読んでください。

公募申請の手引き(65ページ)

https://s23.jizokukahojokin.info/doc/s23_shinsei15.pdf

流れが書いてありますので困った際は確認してください。

第15回電子申請はこちら

ログインして申請を開始する。(gBizIDのログイン画面に遷移します)

gbizIDでログインします。

申請システム利用にあたっての遵守事項を確認の上で、「同意する」にチェックを入れます。

申請情報入力ページ

今回は賃金引き上げ枠・赤字事業者ではないパターンで進めていきます。

事業の終了日(公募・交付申請時)
  • 実施期間の完了日最大の10月31日に設定
  • 収益納付(収入金なし)
  • 様式4の依頼先には熊本商工会議所を選びます。

次に、基本情報を入力します。

ここでGBZ IDを使用して最新情報を取得します。

私の場合、もう一つ会社を持っており、その会社で事前に試したところ、最近12月に移転したにも関わらず、古い事務所の住所が表示されていました。これに注意が必要です。

https://gbiz-id.go.jp/top/

GBZ IDでログインして情報を取得した後、移転して何も更新していなければ、古い住所が表示されます。この場合は、プロフィールの「法人情報更新」をクリックして、登記簿を更新すれば住所が変わります。基本情報と公人情報をコピーして変更することで、正しい情報に更新できます。もし現在の情報と異なる場合は、GBZ IDで最新情報を更新してください。

必須事項を入力後

GBZ ID表示内容との差異の有無

「いいえ」押して 次へ進みます。

応募者概要入力(様式2)

こちらの入力のために様式2を事前に作っておいた方がいいです。

必須事項を埋めて行きます。
  • 記入内容
  • 自社のホームページ
  • 主たる業種
  • 業種(日本標準産業分類)
  • 常時使用する従業員数
  • 資本金
  • 設立年月日
  • ect
様式2を事前に作成しておくことで転記作業が楽になります。

添付するファイルもありますので、事前に準備しておきましょう。

実際の流れはYouTubeをご確認ください。

誓約・同意書(様式6)
自分で誓約書にチェックをするので、コンサル等に丸投げして作成依頼をした場合でも、必ず内容を理解したうえで同意します。

賃金引上げ枠の場合は、補助事業終了時点 において地域別最低賃金よりも+50円以上上げなくてはいけません。

 これをやらないと補助金貰えなくなります。 

最終画面にて内容の確認をします。

事前に準備することで、申請の時間短縮・ミスを無くすことが出来ます。

 

まとめ

以上、【2024完全ガイド】小規模事業者持続化補助金の電子申請を徹底解説【オンライン申請マニュアル】についてお話をさせていただきました!

さいごに

【2024完全ガイド】小規模事業者持続化補助金の電子申請を徹底解説【オンライン申請マニュアル】をご覧いただきありがとうございます。この記事では、認定経営革新等支援機関である私が仕事の中で得た情報、補助金の話、現場のゴリゴリしたお話などををシェアしています。

ノーサイド行政書士法人は認定経営革新等支援機関として事業計画策定のプロとして経済産業省の認定を受けています。特に熊本県内の事業者様は手厚くサポートできるかと思います。

ラインに登録してください!

ノーサイド行政書士法人|熊本市中央区 | LINE Official Account
ノーサイド行政書士法人|熊本市中央区's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.

定期的に様々な情報を提供しています。当社は熊本県にありますが、オンラインでのzoomや相談も可能となっております。これからも補助金情報を追いながら、皆さんのビジネスの発展をサポートしていきます。動画でも詳細を解説していますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。

https://www.youtube.com/@hojyokinn_yusei

それでは、次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました